ツリーハウスビレッジを作ろう!!準備会

ついに!!『ツリーハウスビレッジを作ろう!!準備会』が始動しました。
ただの『ツリーハウス』じゃなくて『ツリーハウスビレッジ』というところがすごいでしょ!!
ことの起こりはコンピカ冒険隊のツリーハウス(写真)を解体した廃材の処理でした。
廃材を廃棄物処理業者さんにお願いする費用が惜しくて、「そんなお金は楽しいことのために使おう!」と処理費用分で猪肉を買って焚火イベント、猪鍋会を企画し、廃材を薪として処分することを思いついたのですが、その会場となった金立キャンプ場の場長さんと話をしているうちに意気投合!!
「ここ(金立キャンプ場)にツリーハウス村を作ろう!!」ということになったのです。
場長さんはさっそく佐賀市と話し合ってOKをとってくれました。
ただし、そのための予算措置はできないとのことです。
さあ、次はどんな形で始めてどんなところを目指すのかです。
私たちの構想はいろんなグループや個人でツリーハウスを作りたい方々にそれぞれのツリーハウスを作っていただき、それを吊り橋やターザンロープでつないで大森遊びゾーンを作ろうというものです。
この構想を具体化するには、プロジェクトの中心となるメンバー集めと中心メンバーの技術研修、必要な資金集め、資材集め、安全に楽しく遊ぶためのルール作りなど様々な準備が必要です。
でも、コンピカ冒険隊のツリーハウスがウッドデッキから始まってロフト付ツリーハウスに成長していったように、ぼちぼち楽しみながらやってれば「なんとかできるんじゃないか?」と思っています。
2月14日、相良場長と私に2人の共通の知人である「みんなの森プロジェクト」の松本君にも加わってもらって記念すべき第一回会合をベースキャンプで開きました。
本当は金立キャンプ場で木に登ることから始めたかったのですが、あいにくの雨で断念。
ロープを使った木登りのシステム、ロープワークの講習と今後どんな形で進めていくかの話し合いました。
これからこの3人をコアに興味のある方々にご参加いただいて準備を進めていきます。
とりあえず次回は3月27日、金立キャンプ場にて木登りテクニック習得と指導方法などの研究を行います。
私と相良場長の休みが火曜日なので火曜日の開催になっていますが、参加希望の方がありましたら土日などにも実施の予定です。
また、このプロジェクトのプレイベントとしての一般参加できる森遊びイベントも開催したいと思っています。
「ツリーハウスを作りたい!!」「ツリーハウスで遊びたい!!」という皆さん。ぜひご参加ください。
今後の『ツリーハウスビレッジを作ろう!!』関連イベントはブログ『自然と遊ぼう』でご案内します。
nob
冬物ウェアクリアランスセールのお知らせ

今年も恒例の冬物ウェアのクリアランスセールを開催いたします。
ノースフェイス、パタゴニアなど有名ブランドの冬物ウェアがお買い得!!
さあ、欲しかったあの品をゲットしましょう!!
冬のクリアランスセール
冬物ウェアなど
20~80%OFF
2月1日より春夏物入荷まで
冬物ウェアなど
20~80%OFF
2月1日より春夏物入荷まで
by nob