銀杏畑に行ってきたー!

2024年11月27日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:50  | 活動レポート
店舗スタッフの橋本です。
晴れた休みの日には、山に登りたくなりますね。
低山では今が紅葉シーズン。近場でいい所がないかなと、アプリを使って調べてみました。


日頃から、道迷いの防止と登山の記録の為に、登山用地図アプリを活用しています。
とても便利ですよね!
利用者の方の写真を参考に、久留米市の明星山の先にあるという「銀杏畑」に行ってきました。
こちらは私有地との事ですので、迷惑にならないようにマナーを守って見学させていただきます。
銀杏を拾うなどもってのほか!畑ですので、それは犯罪です。心して訪ねました。  続きを読む


立山に行って来たー!(後編)

2024年11月11日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 11:24  | 活動レポート
裏タイトル:剱に近づいたー!

店舗スタッフの橋本です。

4日目の夜明け前、剱御前小屋。
なんとなく早く目が覚めて、誰からともなく起き出し、外を見ると剱岳がその黒い影を見せていました。まだ暗い中、ギザギザに尖った稜線の中程に、4つのヘッドランプが上がって行きます。2つは真っ直ぐに上がっているのでカニノタテバイあたりかな(想像です)、あと2つはもう少し下にありました。

そして日の出。赤く輝く剱岳が美しい!
  続きを読む


立山に行って来たー!(前編)

2024年10月30日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 14:52  | 活動レポート
裏タイトル:剱に近づいたー!
橋本です。

10月に入り、秋も終わりに近づく立山に行って来ました。今回は4泊5日の遠征です。佐賀県に住んでいると、毎日30℃を超える日が続いていて、秋っていつ来るのかな?という感じでした。しかし立山の玄関口の室堂は、しっかり秋になっていました。夏には白い花を咲かせていたであろうチングルマの葉は、見事な赤になっていました。
  続きを読む


長野の岩根山荘アイスツリーで登ってきたー!

2024年02月16日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 14:06  | 活動レポート
店舗スタッフの橋本です。
2年前から考えていた計画を、ついに実行しました!今回はアイスクライミングです。
長野県の岩根山荘の目の前にあるアイスツリーに登ってきました!
  続きを読む


初めてのケイビング~in 平尾台 目白洞

2024年01月31日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 22:25  | 活動レポート
皆さんこんにちは。あおやぎです。
佐賀大学探検部さまよりお誘いいただき、北九州「平尾台 目白洞」で人生初めてのケイビングを体験してきました。


活動的な方が多く、専門知識も豊富。登山 沢登り クライミング ケイビング キャンプなど幅広いアウトドアを楽しまれています。
https://www.instagram.com/saga.u.ec1972/



出洞後の集合写真。やりきった達成感と充実感に満ちたとても素敵な笑顔でした。  続きを読む

雪山訓練!in久住

2024年01月19日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 12:37  | 活動レポート
皆さんこんにちは!あおやぎです。
先日のお休みはお誘いいただいてお客様と久保田さんと大分県 久住山へ行ってまいりました!





実は昨年1月の大寒波のタイミングで久住に行ったのですが、あまりにも寒くて途中の久住分かれ小屋へ避難して山頂は踏めていませんでした、、、それ以来の久住となりましたが今回はちょっと雪が少な目!それでも絶景が楽しめるのが久住!ぽかぽか陽気が続いていますがどこかのタイミングで寒波と雪が積もってほしいものですね!

いただいた写真をもとに振り返っていきます!

photo by nishimura.tetsuro




  続きを読む


10thanniversary OMM kitayatsugatake

2023年12月06日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 22:11  | 活動レポート
みなさんこんにちは!あおやぎです。
11月11日、12日に開催されたOMM kitayatsugatakeに参加してまいりました!
これまではscorelongに出場しましたが、今年はカテゴリーを変更してstraightBに!



昨年の様子はこちら
ブログ:https://basecamp.sagafan.jp/e974907.html
ブログ:https://basecamp.sagafan.jp/e974906.html
ブログ:https://basecamp.sagafan.jp/e974494.html

YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=VfCwxVrBpks&t=288s



  続きを読む


紅葉の金立水曜登山会に参加しましたー!

2023年12月02日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 15:36  | 活動レポート
11/29は金立水曜登山会に参加してきました。
この日は第5水曜日。月の終わりごろのコースは、少し長めと聞いていましたので、楽しみです♪

朝9時ごろに、金立教育キャンプ場の多目的広場に到着。いつものように、車を誘導していただきました。顔見知りの皆さんにご挨拶をしつつ、「こっちまわってー」、「2番ねー」の声に2番って?と思ったら、「2」と書いた札を持った誘導係の方のところにキチンと停められました。
ありがとうございます!
整然と並んでいるなーと思ったら、地面にロープが貼ってあります。
通路と駐車スペースがわかるようになっていますが、「普段はないよね!」と思っていたら…なんと、集合が完了したらロープが撤収されました!100台分ですよ!なんだコレ?すごすぎる!前回もこうだったかな?いずれにしても、安全のために常に進化している水曜登山会、恐れ入りました。
いつもの通り、受付に行って名前を書いたら、みんなが揃うのを待ってラジオ体操をします。
ケガ防止のために、しっかり伸ばしてほぐして、10℃くらいの気温の中でも暑くなってきました。
9時半出発、この日も100人をちょっと超える人数でゆっくりとスタートしました。

紅葉の時期ということで、まずは東の方向のシャワーロードへ向かいます。
赤みがかったオレンジと黄色がキレイな紅葉が見られました。あと一週間ほどが見頃だそうです。
キョロキョロ、あまり通ったことのない道は楽しいですね!
金立公園の方まで行ったら、登りになります。今日は東尾根から山頂へ向かいます。
皆さん、いつものお仲間とワイワイ元気に登っていきます。元気だなーと思ったら、ついていけるように月曜も登っているとか、前に歩いていた方は、10月にネパールトレッキングに行ってきた強者とか、本日2度目の恐れ入りました!

11:45山頂に到着。すぐ下の広場で昼食。折り畳み椅子やレジャーシートを出して、ワイワイガヤガヤもりもり食べるとすぐに出発時間になります。
下りは観音沢ルート。短時間で下りられるので、上着を着て歩きます。午後の気温は12℃から14℃くらいでした。緑の中で深呼吸をしつつ、ゆっくり下ります。

13時半下山。お山にペコリ。今日も無事に登らせていただきありがとうございました。
皆んなでストレッチをして終了です。
5.9km休憩含めて4時間。
一定のペースで歩けるのはすごいですね。
帰りも誘導に従って、停めた順に出ていきます。
今回も見習いたいところがたくさんの登山でした。
また次回参加の折も、よろしくお願いします。

以上、橋本でした!


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA  


今更ですがw やっちろドラゴントレイルin八代

2023年10月28日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 12:06  | 活動レポート | スタッフ日記

皆さんこんにちは!あおやぎです。

だいぶたちましたが、8月11日山の日に開催された「やっちろドラゴントレイル」に参加してまいりました。
  続きを読む


福智山に登ってきたー!

2023年09月16日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 17:38  | 活動レポート
橋本です。
とっても久しぶりのブログになりました!
今回の山は福智山。

季刊noboroの特集や、福智町役場から送っていただいたガイドブックの写真を見て、ぜひ一度登りたいと思っていました。
滝や岩や草花に山頂の大展望!楽しみです♪
続きはこちらから  続きを読む


今更ですがw DeepJapan UONUMA80K~大会編~

2023年09月11日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 13:39  | 活動レポート
みなさんこんにちは!あおやぎです。
第2弾は大会編!






それではいってみよーーーーー!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  続きを読む


今更ですがw DeepJapan UONUMA80K~道具編~

2023年08月30日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 16:26  | 活動レポート
皆さんこんにちは!あおやぎです。
今更感満載ですがw6月に新潟県魚沼市で開催された「DeepJapan UONUMA80K」に参加してきました!
名前の通りコースも雰囲気も人もDeepな2日間を堪能してきましたのでお届けします!



それではいってみよーーーーー!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  続きを読む


久保田テント泊への道 ⑤-2

2023年06月16日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 10:44  | 活動レポート | スタッフ日記
みなさんこんにちは!久保田です。




前回までのテント泊への道は・・・
重量15㎏を抱え、なんとか坊がつるに到着。念願の法華院温泉で乾杯し、朝駆けに備え就寝、星空に感動した久保田だった。

星空に感動し、今回の朝駆けをする山は『大船山』!標高は1786mと九重連山では3番目に高い山です。船をひっくり返したような山容からその名前が付いたようです。そんな大船山山頂を目指し午前3時に坊がつるを出発します。

  続きを読む


久保田テント泊への道 ⑤-1

2023年06月09日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 10:44  | 活動レポート | スタッフ日記
みなさんこんにちは!久保田です。

久保田テント泊への道も5回目でついに目標だったテント泊へ行ってまいりました!
  続きを読む


久保田テント泊への道 ④

2023年05月11日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 14:29  | 活動レポート
みなさんこんにちは!久保田です。

久保田のテント泊への道も4回目になりました。
4月は色々あり登山が出来ませんでした。約1か月ぶりの登山となりましたが、いよいよ今回は久住山へ行ってまいりました!

久住山は、大分県にある九州随一の人気を誇る日本百名山!くじゅう連山の主峰ですが最高峰は中岳の1791mになります。
久住山は標高1786mでミヤマキリシマが咲く頃は毎年登山の方がたくさん訪れます。今回はまだミヤマキリシマの時期にははやかったのですが、天気がすごくよかったので平日ですが登山者の方は多かったです。


  続きを読む


久保田テント泊への道 ③

2023年04月27日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 12:13  | 活動レポート | スタッフ日記
みなさんこんにちは!久保田です。

土器山、黒髪山と続き間にもう一度土器山リベンジを果たし、次の目標は『1000m位の山を登る!』
これまでは500m前後の山でしたが、もう少し標高の高い山に登りたい!と思い今回は『多良岳』に行ってまいりました!


  続きを読む


久保田テント泊への道 ②

2023年04月03日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 18:50  | 活動レポート | スタッフ日記
みなさんこんにちは!久保田です。

初登山をして登山の楽しみが少しわかってきた今日この頃、さっそく2回目の登山に行ってまいりましたのでご報告致します。
今回は同行人無しの一人登山です。


  続きを読む


久保田テント泊への道①

2023年03月15日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 18:13  | 活動レポート
みなさんこんにちは!久保田です!
知っている方も知らない方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、私ねっからのキャンパーで登山などはほとんどしたことはなかったのですが、今年の目標として九州と言えば九重連山坊ガツルでキャンプをする!として登山を始めました!
そんな初心者のテント泊までの道のりを報告出来たらと思い、ブログを書き始めました!
またこれから登山を始めたいという方の参考にもなればと思います。

記念すべき第1回登山≪土器山(八天山)デビュー編≫


  続きを読む


念願の!根子岳天狗峰!(2022)

2023年01月19日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 12:34  | 活動レポート
ご無沙汰しております!青柳です!
更新が遅くなってしまいましたが、昨年末にクライミング研修を兼ねて念願の根子岳天狗峰に!

あのかっこいい山は何だろうと思って早4年。願いが叶いました^

  続きを読む


日向神ダム 八女津姫 マルチピッチクライミング研修!!

2022年11月27日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 13:11  | 活動レポート
皆さんこんにちは!あおやぎです!
先日のお休みは日向神ダム 八女津姫にてマルチピッチクライミング研修に参加してまいりました!



続きはこちら!  続きを読む


プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。