広島遠征 雪の恐羅漢山~旧羅漢山

2019年03月08日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 11:50  | 活動レポート

ベースキャンプ・Yahoo!ショッピング店担当兼ベースキャンプ沢部部長の光武です。

2月18日に恐羅漢山に行ってきました。



恐羅漢山(おそらかんざん)は、広島県山県郡安芸太田町と島根県益田市との境にある標高1,346.4mの山で、広島県と島根県の最高峰。

恐羅漢山の東斜面には恐羅漢スノーパークがあるので、登山ついでにスキー、スキーついでに登山ができます。


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

佐賀から恐羅漢山までは高速を使って約4時間半~5時間。

登山口に8時に着いて9時くらいから登り始めたいので、早朝3時には佐賀を出発・・・の予定でしたが、時間になっても連絡がこない!

まさか…と思って電話をしてみると

「今起きました」

と、案の定 店 長 の 寝 坊

ETC割引に間に合わせるため急いで準備をさせ、03:59ギリギリ高速に乗りなんとか出発。

バタバタっと出発しましたが、道中は順調に・・・

いくはずもなく、本人の申し出により罰としてほぼ店長に運転を任せていたこともあり、途中のSAで2時間くらい仮眠・・・

さらに途中で店長おすすめのお団子を食べて・・・




遅れに遅れて10:30頃恐羅漢登山口に到着。



雪中泊をする予定でしたが、キャンプ場や駐車場の付近を歩いてみたところ、やはり予想通り雪は少なく、駐車場もすでにべしゃべしゃ。



できるだけ駐車場付近でやりたかったのですが、これじゃ無理だね。ということで、宿泊装備をザックから取り出し、通常の日帰り登山装備で出発しました。


この日はパーッと晴れたり曇ったりしながら、風がなければ汗ばむくらいの天気。
雪が少ないと言ってもやはり九州とは全然規模が違って、全くアイゼンを付ける必要がない程度ではありましたが、雪の登山道を楽しくハイクアップ。


そして約1時間半で山頂に到着です。



雪が多いときはこの山頂標識もギリギリまで隠れるようですが、この日の積雪は約60㎝程度。



ちょっと休憩した後は、旧羅漢山へ。



そして、せっかく持って上がったんだからということでワカンを装着。
トレースのないところを少しポフポフっと歩いてみたりしながら恐羅漢山へ戻り、お昼ご飯を食べて下山しました。


雪中泊を諦めたので、この日の夜は店長おすすめのお好み焼きを食べに広島の街へ。
いろいろオプションを選べるようになっていましたが、珍しいなと思いうどん麺を選択。ちなみにうどん麺だとお腹いっぱいになりすぎるので注意です。




そして帰りは下道で約8時間以上かけ、休憩しつつなんとか佐賀まで帰ってきました。



といった感じの恐羅漢山遠征でした。

雪山登山としては若干不完全燃焼気味ではありますが、広島までなら日帰り圏内だということがわかったので、次は登山ついでにスキーやスノボもしたいと思います。

そしてやはり一番の核心部は車移動でした。。。


以上、恐羅漢山レポでした。



お友達ができました。


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   


プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。