涌蓋山で豚キムチと米炊きの儀

2018年11月30日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 17:37  | Comments(0) | 活動レポート
ベースキャンプ・Yahoo!ショッピング店担当兼ベースキャンプ沢部部長の光武です。

約2か月ほど前のお話。

10月9日に大分県の涌蓋山に行ってきました。




涌蓋山(1,500m)は九重連峰の最も西に位置し、玖珠富士(くすふじ)、小国富士(おぐにふじ)の名でも親しまれている、円錐形の美しい山です。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

この日のメインイベントは、久々の山頂での米炊きの儀。
ついでに豚キムチでも作ろうかという計画です。

お昼時に山頂に着くように、ゆっくりめの10:15スタート。

序盤こそ樹林帯という感じの林の中ですが、すぐに気持ちのいい草原が広がります。




天気もよく、遠くには由布岳の猫耳がチラリ。




秋の気配と青空を楽しみながら、1時間50分ほどで女岳。






そこから7分で涌蓋山の山頂に到着。




山頂からは九重連山が真正面に見えます。




そして、さっそく調理開始。

まずは炊飯から。
久しぶりなのでうまくできるか微妙ですが、自宅でお米を洗って吸水させてきたから、まあ、失敗はしないでしょう。




続きまして、豚キムチ。
油を持ってくるのを忘れましたが、野菜から出る水分で、なんとか焦がさないようにお肉を蒸し焼きに。
そしてプチっと鍋のキムチ鍋味を1つ投入して完成です。

簡単!!

丁度お米も炊けたので、さっそく食べてみましょう。




豚キムチは凄くおいしい!特に自分で味付けしていないので間違えようがありません。

メインのご飯は・・・なんかまずい。

芯が残ってるとか、べちゃべちゃだとか、そういうまずさではなく、微妙に臭い。
多分、お米が古い上に、研ぎ方がまずかったんだと思います。ぬか臭いってやつですね。

それでもこの景色を見ながらだと、不思議とおいしく食べられてしまいます。




ちゃんと完食したら、サクッと下山。

筋湯温泉でソフトクリームを食べた後、うたせ湯に入って帰りました。





といった感じの涌蓋山米炊きレポでした。




うたせ湯のコイン。裏表で絵柄が違う。


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/  


近日開催 『パックラフト体験会!』 のご案内

2018年11月17日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 19:01  | Comments(0) | イベント情報


【パックラフトとは?】
 ⇒驚異的なコンパクトさ、軽量さで
  持ち運びに優れたラフティングボートです。


パックラフトはこんなに小さい


空気を入れて膨らませる。5分ほどでOK


完成!

 
2kg代~3kg代と非常に軽く、コンパクトなので
水に浮かべるまでの取り回しも楽です。
車で気軽に持って行け、自宅での保管にも場所を取らない。

究極のコンパクトさを活かして、
ザックにも収めて、担いで旅先に持って行く―
などの楽しみ方もされています。

(パックラフトという、
 “船”を持って、歩いて旅もできるし
 電車やバスで移動もできる―!)


どこへでも持って行ける 旅のお供―
これがパックラフト最大の魅力!


―美しい水の旅へ―


【体験会の趣旨】

この時期は寒い、水が冷たい、と思われがちですが、昼間は温かく
また禁漁となる川が多いためか、
川ではパックラフトを一番楽しみやすいシーズンでもあるとか。

 ・パックラフトの膨らませ方や、取り回しの便利さを体感!
 ・試乗および漕ぐ練習
 ・パックラフト取扱いの注意点、安全に関する情報共有


美しい清流、湖、果ては秘境まで
パックラフトを持って行って、浮かべることができる―

参加される皆さんとどんな所に持ち出して、どうやって遊べそうか?
など楽しく話をしながら体験会をできれば―と考えています。

冬に差し掛かる今のうちから乗り慣れておき、
次なる夢を膨らませてみませんか―!


プレ体験会の風景

【試乗艇】
 ・MRS SINGLE (予定)
 ・MRS 98L
 ・MRS BARRACUDA SOLO
 ・MRS ADVENTURE X2 with ISS (二人乗り。一人乗り可)

乗り比べできるように複数艇持って参上します!

*********

【2018年 実施予定日】
 ・11月23日(金祝)
 ・12月2日(日)

【開催場所】
参加希望者様へ直接お伝えいたします。

試乗時間のイメージ
10時30分ごろ~最大15時ごろまで
上記時間で途中参加、自由退出OKです。

※1 参加者不在の場合は実施しません
※2 曇天決行、雨天中止です。
   ほか日中最高気温が低い予報の場合(12度以下)も中止します
※3 この時期は冷えることがあるので
   必要な方は温泉道具を持参しておくと便利です


【その他の要項】
参加希望者の方に直接お伝えいたします。

気軽にパックラフトを体験できるものにしていきたい
―と考えております。ご参加お待ちしております。


催行責任者:アウトドアショップベースキャンプ 田中勇志
電話番号:090-7397-9344
メールアドレス:take@basecamp-jp.com  

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。