第2回肥前町ノルディックウォーキング教室

あの大寒波襲来の1月16日に予定されていて延期された、第2回肥前町ノルディックウォーキング教室に行ってきました。
今日は16日とはうって変わって春のような陽気でまさにウォーキング日和。初めての方3名を含めて総勢8名で春霞にかすむ鷹島肥前大橋を見ながら気持ちよく歩いてきました。

そういえば1回目の時は黄砂に煙る鷹島肥前大橋でした。なかなかすっきりした姿を見せてくれませんね。おまけにこの写真、商品撮影用のオーバー露出の設定のまま撮ってしまったのでさらにかすんでしまいました。ヘタクソ

道中のおしゃべりの中で「この公民館主催のNW教室が終わったら、次は『ふれあい自然塾ひぜん』のほうでやりましょう。」という話になって、次はNW棚田ウォークに発展しそうです。
今回の教室は公民館の主催ということで他の地域の方は参加できなかったですが、『ふれあい自然塾ひぜん』の主催であれば誰でも参加できるとのことで、みなさんに肥前町の自然とNWを楽しんでもらえそうです。
この件の詳細が決まったらまたここでお知らせします。たぶん開催は5~6月です。

おりしも今回の休憩ポイント『鷹島肥前大橋展望休憩所 ひぜん夢美咲』ではぜんざいの無料サービス中!!今年のNWは初詣ウォークのご利益かついてますね!5分くらいのトイレ休憩の予定がいきなり15分もの休憩になってしまいました。
ぜんざいをいただきながらふとお品書きを見ると、お品書きのトップに「カレーライス 300円」。「えっ、安すぎやん。」教室を終えて駆けつけて注文してみると残念ながら売り切れでしたが、代わりにいただいた牛丼とおでんはとても美味しかったです。このあたりへ来られたらぜひ『ひぜん夢美咲』へ寄ってみてください。いいことありますよ。

で、お土産に買って帰ったのがこのアラカブと牡蛎でしたが、パックして売られていたこのアラカブ。なんと生きてました。
「うまそうだなぁ。」と思いつつもクーラーを持っていなかったので躊躇していたら、なんとこいつ動いたんです。直売所だから新鮮なのは当たり前でしょうがパックされた魚が生きてるというのは初めて見ました。
とにかくこいつタフです。保冷用氷結PETボトルと一緒に包んで貰って1時間半の道のりを帰って家で開いてみると(写真)2匹はつぶらな目をしてまだ生きているのです。
これだけ生きが良くてまずかろうはずはありません。とっても美味しいみそ汁となりました。名無南無阿弥陀仏。
by nob
冬物ウェアクリアランスセールのお知らせ



本日より冬物ウェアのクリアランスセールを開催いたします。
ノースフェイス、パタゴニア、モンチュラなど高いクオリティを誇るブランドの商品をお安くお求めいただけます。
ご来店お待ちしています。
by nob