薩摩遠征でごわす~開聞岳~

2014年01月24日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 17:50  | Comments(0) | 活動レポート


福田でごわす。

薩摩富士fuji”こと開聞岳に登ってきました。

1月中旬、全国的に寒波が来ていた時だったのですが、着いたらビックリsurprise


菜の花が咲き乱れてるじゃありませんか(笑)
う~ん、さすが南国sunthinksweat01
ひと足お先に春の陽気を味わってきましたよrun







五合目展望台からの眺め。
指宿いいところや~shine


六合目以降はゴツゴツした岩がだんだん増えてきます。


九合目付近。本当に行動しやすい気温でしたnote




山頂到着!
前に見えるのは海でなくて『イッシー』でお馴染みの池田湖です。


この日は雨の心配こそいらなかったものの、残念ながらかなり霞んでました・・・crying


・・・誰かミカン忘れてるよー(笑)



今回は開聞岳メインになっちゃいましたが、せっかく鹿児島まで来たからにはもっと観光に時間を割いてもよかったような気が・・・(笑)


これに鹿児島グルメと指宿名物砂蒸し風呂を加えたら言うことなしですなcatface

以上、福田でごわしたpaper  


今年初くじゅう~涌蓋山~

2014年01月23日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:40  | Comments(2) | 活動レポート


福田です。

今月のはじめに涌蓋山に行ってきた時の様子です。

年末の冷え込みから一転、急に暖かくなった時だったので、雪がけっこう溶けてた・・・crying
けれど、その分薄着で行動してちょうどいいくらいの気候だったので結果オーライということでscissors

今回は筋湯温泉側からスタートしました。
空に向かって歩いていってるみたいでいい感じでしょnote


涌蓋山手前のピーク・女岳のケルン。


でもって涌蓋山山頂。
雪は残念だったけど、展望だけはあってよかったshine


涌蓋山から眺めるくじゅう連山は大迫力!
写真ないですが、ここから見る由布岳もまた絶品なんですよ。


今度は南に進路を取り一目山へ―。


ここからは緩やかなアップダウンの稜線歩き。
夏は大草原で気持ちいいんですよ、ココからのトレイルが。


途中のミソコブシ。
一番奥のピークがさっきの涌蓋ですね。


最後の登り。
なぜかここだけやたら雪が深くて手こずった~sweat01


この日最後だけど“一目”山。
ラストは車道を下って涌蓋山登山口の筋湯温泉まで戻ってゴール。
筋湯温泉街、スキー帰りの人たちでけっこう賑わってましたよ。


途中遭遇した幻想的な風景―。
【巨大風車=某SFファンタジー映画】とすぐさま連想しちゃう方は僕や竹ちゃんマンと同世代です(笑)


涌蓋ももちろんですが、やっぱりくじゅうは何度も通いたくなりますね。
さぁて、今年は何回くらい来れるかなwink


以上、福田でしたpaper



  


久住山登山報告

2014年01月18日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 16:49  | Comments(0) | 活動レポート
久住
先日1月9日久住山に行って来ました。
ルートは牧ノ戸峠~久住山往復です。

比較的容易なルートでした。

当日はちょうど寒波が来ており
登山開始時気温は-3度山頂では-17度と
気温が低くなっていました。
加えて風が強かったのでとにかく寒く感じました。

また登山道は前日に降った雨が凍って
アイスバーン気味。
装備は軽アイゼンで十分でした。

山容がとても綺麗で感動してしまいました。

久住山頂
山頂にて
  

遅ればせながら・・・

2014年01月06日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:08  | Comments(0) | スタッフ日記



あけましておめでとうございますm(_ _)m

ベースキャンプ店頭スタッフの福田です。

本年もよろしくお願いいたしますhappy01


新春初売りセールも本日で終了―。

元旦からたくさんのお客様にお越しいただき、おかげさまで終始賑わいの絶えないセールとなりましたshine

誠にありがとうございました。

セールの反響だけでなく、年末年始中のみなさんの活動報告(=遊びの話)をたくさん聞けて、たいへん有意義な時間を過ごせましたup

いや~流石みなさんアツい休暇を送っていらっしゃるcatfacesweat01
・・・羨ましいconfident


冒頭の写真は元旦の出勤前に登ってきた雷山山頂からの眺めです。

天候の都合で残念ながら初日の出はちょびっとしか拝めませんでしたが、

かすかに顔を覗かせる御来光を前に新年の決意表明―。

“今年もしっかりと遊ぶぞ・・・rock


福田でしたpaper

  


イベントのお知らせ

2014年01月04日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 17:55  | Comments(0) | イベント情報


イベント「山のお散歩クラブ」のお知らせ

~そうだ九重に行こう~

冬の登山って魅力的ですよね!
冷たく澄んだ空気の中ザクザクと歩を進める
静かに山と向き合い自分と向き合うそんな感じしませんか?
今回の山のお散歩は九州の名山九重山を登ります。
それでは詳細をお知らせいたします。


■日程■

2月2日(日)

・午前6時集合
金立SA下り線の下にある駐車場集合(金立公園・徐福長寿館の南)
高速利用で牧ノ戸峠まで車移動。


・午後8時登山開始
牧ノ戸駐~沓掛山~避難小屋・久住わかれ~久住山
※昼食は往路の避難小屋となります。各自でご用意ください。


・午後2時下山完了
下山後、温泉を利用します。
(大室温泉まきばの湯利用
料金500円を各自でご負担ください)


・午後4時
佐賀に向け出発

・午後6時
佐賀に到着、解散


■参加費■
一人2500円(※温泉利用料は含みませんので別途ご用意ください。)


■必ずご用意いただく装備■
登山靴・レインウェア・アイゼン・防寒ウェア・防寒グローブ

装備等について何かわからないこと有りましたら
ベースキャンプまでお気軽にお問い合わせください。


■注意事項■
※アイゼンは必須です。
4~6本爪の軽アイゼンで大丈夫ですので必ずご用意ください。

※昼食は各自ご用意ください。

※十分な防寒対策が必要です。
最悪マイナス20度近い気温になることもあります。

※天候によってルートを変更する可能性もございます。
ご了承ください。




参加可能人数は最大6名となります。
参加をご希望の方は当店に直接ご来店いただき
参加表にご記入ください。


ベースキャンプスタッフ 木塚寛久  

初売りセール開催中!

2014年01月01日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 18:21  | Comments(0) | セール・キャンペーン情報


あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


◆ご案内◆

2014年 初売り! …を開催中です!
【期間】1/6まで!


・全商品がレジにて10%OFFとなります!!
 (sale品、書籍を除きます)


・期間中に店頭でお買い上げの
 先着30名様に「お年玉」進呈!(カレンダーほか…)


・福袋をはじめ、期間限定のお得な企画が盛りだくさん!
 こちらも店頭限定です!



【営業時間につきまして】
1/3まで…12時~18時の短縮営業
1/4以降…10時~19時の通常営業

…となっております!
 お気軽にお店に遊びに来てくださいっ!

ベースキャンプ 竹  

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。