第2回肥前町ノルディックウォーキング教室

2011年02月06日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 22:47 | Comments(2) | ノルディックウォーキング
第2回肥前町ノルディックウォーキング教室
あの大寒波襲来の1月16日に予定されていて延期された、第2回肥前町ノルディックウォーキング教室に行ってきました。
今日は16日とはうって変わって春のような陽気でまさにウォーキング日和。初めての方3名を含めて総勢8名で春霞にかすむ鷹島肥前大橋を見ながら気持ちよく歩いてきました。
第2回肥前町ノルディックウォーキング教室
そういえば1回目の時は黄砂に煙る鷹島肥前大橋でした。なかなかすっきりした姿を見せてくれませんね。おまけにこの写真、商品撮影用のオーバー露出の設定のまま撮ってしまったのでさらにかすんでしまいました。ヘタクソ
第2回肥前町ノルディックウォーキング教室
道中のおしゃべりの中で「この公民館主催のNW教室が終わったら、次は『ふれあい自然塾ひぜん』のほうでやりましょう。」という話になって、次はNW棚田ウォークに発展しそうです。
今回の教室は公民館の主催ということで他の地域の方は参加できなかったですが、『ふれあい自然塾ひぜん』の主催であれば誰でも参加できるとのことで、みなさんに肥前町の自然とNWを楽しんでもらえそうです。
この件の詳細が決まったらまたここでお知らせします。たぶん開催は5~6月です。
第2回肥前町ノルディックウォーキング教室
おりしも今回の休憩ポイント『鷹島肥前大橋展望休憩所 ひぜん夢美咲』ではぜんざいの無料サービス中!!今年のNWは初詣ウォークのご利益かついてますね!5分くらいのトイレ休憩の予定がいきなり15分もの休憩になってしまいました。
ぜんざいをいただきながらふとお品書きを見ると、お品書きのトップに「カレーライス 300円」。「えっ、安すぎやん。」教室を終えて駆けつけて注文してみると残念ながら売り切れでしたが、代わりにいただいた牛丼とおでんはとても美味しかったです。このあたりへ来られたらぜひ『ひぜん夢美咲』へ寄ってみてください。いいことありますよ。
第2回肥前町ノルディックウォーキング教室
で、お土産に買って帰ったのがこのアラカブと牡蛎でしたが、パックして売られていたこのアラカブ。なんと生きてました。
「うまそうだなぁ。」と思いつつもクーラーを持っていなかったので躊躇していたら、なんとこいつ動いたんです。直売所だから新鮮なのは当たり前でしょうがパックされた魚が生きてるというのは初めて見ました。
とにかくこいつタフです。保冷用氷結PETボトルと一緒に包んで貰って1時間半の道のりを帰って家で開いてみると(写真)2匹はつぶらな目をしてまだ生きているのです。
これだけ生きが良くてまずかろうはずはありません。とっても美味しいみそ汁となりました。名無南無阿弥陀仏。

by nob




同じカテゴリー(ノルディックウォーキング)の記事画像
「さが健康フェスタ2018」にてノルディックウォーキング体験会を行いました!
【告知】ノルディックウォーク放送されます
秋空のノルディックウォーキングに想う
秋のノルディックウォーキング『棚田を歩こう!!』
伊万里ノルディックウォーキング体験会
どん3歩こう会 路面不良時の会場変更について
同じカテゴリー(ノルディックウォーキング)の記事
 「さが健康フェスタ2018」にてノルディックウォーキング体験会を行いました! (2018-10-21 09:46)
 【告知】ノルディックウォーク放送されます (2012-10-30 12:00)
 秋空のノルディックウォーキングに想う (2012-10-25 10:00)
 秋のノルディックウォーキング『棚田を歩こう!!』 (2012-09-01 15:51)
 中止!伊万里ノルディックウォーキング講習会 (2011-06-05 07:02)
 伊万里ノルディックウォーキング体験会 (2011-05-25 15:26)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
ノルディックウォーキング、俺もやってみたいです。
重心移動など、カヌーに通ずるトコもありそうだし…。
北欧のスプリントの選手はシーズンオフはノルディックスキーでトレーニングしてるらしいです。
Posted by ZEUSZEUS at 2011年02月07日 09:47
やあ、アスリートからのオファーとは嬉しいですね。
僕がやっているのは健康づくりスポーツとしてのNWなのでアスリートのためのトレーニングとしては弱いでしょう。
ウォーミングアップやクールダウンとして行うにはいいかもしれません。
ただ、もともとノルディックスキーのトレーニングとして始まったものなので、ハードにやればそれなりの効果は見込めるかと思います。
今やってる「歩こう会」のペースではZEUSさんのトレーニングにはならないと思うので、「歩こう会」で基本を覚えて独自にやってもらうことになると思います。
http://www.basecamp-jp.com/nfw/nfw.htm
ZEUSさんのまわりで他に興味をお持ちの方がいれば出張講習もOKですよ。

僕は実はカヌーを漕ぐ筋力を維持するためにNWをやっています。NWのフォームは上半身と下半身の強いねじれを伴うので体幹部のトレーニング、パドリングに使う筋肉の強化に有効です。
それがZEUSさんレベルの方に通用するのかどうかとても興味があるのでぜひやってみてください。
Posted by nob at 2011年02月07日 11:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。