今年初くじゅう~涌蓋山~
2014年01月23日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:40 | Comments(2) | 活動レポート

福田です。
今月のはじめに涌蓋山に行ってきた時の様子です。
年末の冷え込みから一転、急に暖かくなった時だったので、雪がけっこう溶けてた・・・

けれど、その分薄着で行動してちょうどいいくらいの気候だったので結果オーライということで

今回は筋湯温泉側からスタートしました。
空に向かって歩いていってるみたいでいい感じでしょ


涌蓋山手前のピーク・女岳のケルン。

でもって涌蓋山山頂。
雪は残念だったけど、展望だけはあってよかった


涌蓋山から眺めるくじゅう連山は大迫力!
写真ないですが、ここから見る由布岳もまた絶品なんですよ。

今度は南に進路を取り一目山へ―。

ここからは緩やかなアップダウンの稜線歩き。
夏は大草原で気持ちいいんですよ、ココからのトレイルが。

途中のミソコブシ。
一番奥のピークがさっきの涌蓋ですね。

最後の登り。
なぜかここだけやたら雪が深くて手こずった~


この日最後だけど“一目”山。
ラストは車道を下って涌蓋山登山口の筋湯温泉まで戻ってゴール。
筋湯温泉街、スキー帰りの人たちでけっこう賑わってましたよ。

途中遭遇した幻想的な風景―。
【巨大風車=某SFファンタジー映画】とすぐさま連想しちゃう方は僕や竹ちゃんマンと同世代です(笑)

涌蓋ももちろんですが、やっぱりくじゅうは何度も通いたくなりますね。
さぁて、今年は何回くらい来れるかな


以上、福田でした

この記事へのコメント
初めまして。
カヌーポロ「ぼたもちカップ」でNobさんにお世話になってますbontaroです。
以前、涌蓋山の登山口にあった「ひぜん湯温泉キャンプ場」によく行ってました。
湧蓋山にも何度か登りましたが冬季に登ったことはありませんでした。
幻想的でとても綺麗ですね。
今は遠く離れた南の島で暮らしています。
山と呼べるような山がない島なので羨ましく思います。
またのご報告、楽しみにお待ちしております。
カヌーポロ「ぼたもちカップ」でNobさんにお世話になってますbontaroです。
以前、涌蓋山の登山口にあった「ひぜん湯温泉キャンプ場」によく行ってました。
湧蓋山にも何度か登りましたが冬季に登ったことはありませんでした。
幻想的でとても綺麗ですね。
今は遠く離れた南の島で暮らしています。
山と呼べるような山がない島なので羨ましく思います。
またのご報告、楽しみにお待ちしております。
Posted by bontaro at 2014年01月24日 08:36
>bontaroさん
コメントありがとうございます(^-^)
おっしゃる通り涌蓋山は登山口周辺も遊べるところ満載で本当にいいところですよね~。
佐賀市民としては『島』というフィールドに逆に憧れますよ!
大した情報はお届けできないかもしれませんが、これからも何かの参考にして頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
-福田-
コメントありがとうございます(^-^)
おっしゃる通り涌蓋山は登山口周辺も遊べるところ満載で本当にいいところですよね~。
佐賀市民としては『島』というフィールドに逆に憧れますよ!
大した情報はお届けできないかもしれませんが、これからも何かの参考にして頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
-福田-
Posted by nob
at 2014年01月25日 16:51
