UNPARALLEL フラッグシップレビューしてみた!!!
2021年09月27日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 17:55 | Comments(0) | 商品紹介
毎度お騒がせしております!
店舗スタッフの青柳です!皆さんお元気ですか!私はめっちゃくちゃ元気です!!!
今日は、なななんとクライミングシューズのレビューにチャレンジしてみようと思います!
あーーーったかーーーーーい目で見守ってください!^^
店舗スタッフの青柳です!皆さんお元気ですか!私はめっちゃくちゃ元気です!!!
今日は、なななんとクライミングシューズのレビューにチャレンジしてみようと思います!
あーーーったかーーーーーい目で見守ってください!^^
まずは、私がどれくらい登れるかから!
クライミング歴:8年(ブランクを抜くと3年くらい??)
■ボルダリング(インドア)
オンサイト:3級
レッドポイント:2級
■ボルダリング(外岩)
オンサイト:3級
レッドポイント:2級
■リード(インドア)
レッドポイント:11.b
■リード(外岩)
これから
こんな感じです!できる環境が整ったので、これからは外岩にも挑戦していきますー!!
これまでたくさんクライミングシューズを履いてきたので、
(無駄にたくさん履きたくなってしまう、、、)少しでも参考になればうれしいです!
■これまでのシューズ歴史
●スポルティバ
パイソン EU:37
テスタロッサ EU:37
ソリューション EU:37.5
ソリューションコンプ EU:38
フューチュラ EU:39
コブラ EU:37
●スカルパ
ドラゴ EU:38
●イボルブ
アグロ US:8.5
ファントム US:7
●ファイブテン
ハイアングルプロ US:7
●アンパラレル
NEW!! フラッグシップ US:7
いろんなメーカー履いてますねーw
、、、、、振り返ると恐ろしいですwが、これからも増えていく予定です!w
■足の実寸
25.0センチ
■足の形
エジプト型(親指が一番長い)
■足の幅
2E-3E
それでは早速 アンパラレル「フラッグシップ」レビューいってみよー!

1,足入れ
慣れるまでは正直大変でした!
シューズとの一体感を高めるために、足の甲部分のゴムが固いので、
ジャストサイズで履く場合は足入れが結構手こずります!

2,履き心地
足入れは慣れるまで大変なのですが、一度足を入れてしまえばそのフィット感にびっくり!
横幅が他のシューズに比べると少し幅が広いので足の収まりがとてもいいです!
アッパーの生地なのか肌にあたる部分が柔らかいので嫌な痛みのないです。
3,足裏感覚
これがまた不思議で、固いんだけど柔らかいんですよ。ちょっと何言ってるかわからないと思うんですが、カチとかジブスとか
ちゃんと踏めるのに、ボテに乗るときは足の動きを邪魔しないんです!だまされたと思って一度試してみてください!w
4,ダウントゥ(つま先がどれくらい下に傾いているか)
ダウントゥはそこまできつくないです!セパレートソールになっているので、指先に力を入れれば描きこみもいけます!
5,ターンイン(つま先がどれくらい親指側に傾いているか)
ターンインもきつくないです!
6,エッジング(靴底の端っこだけでホールドに乗れるか)
足指の強さによると思いますが、個人的にはスメアリング寄りかなと思います。
7,スメアリング(靴底が少し曲がってホールドに乗れるか)
ホールドに対して、点で乗るというよりは面で乗るイメージが近いです。
ソールのフリクションも高いので、荷重をがっつりかけたほうが効きがいいです!
8,トゥーフック(足の甲をホールドにひっかける)
めちゃくちゃ効きますwトゥーフック苦手だったんですが、これならはさめちゃうじゃん。みたいな課題が結構ありました。
ラバーも部位ごとに変えてあるので、特にフリクションが高いラバーを使ってあるだけあります!

9,ヒールフック(かかとでホールドに乗る)
ここは、評価が分かれる部分かと。。
ソールを厚めに使ってある分、ホールドの感覚が少しわかりずらくなっています。
最初は感覚がわからなくて、ほんとにこれでかかってるかな??お、かかってた!みたいなことが
多かったです。
慣れてくると、他のシューズでヒールを寝かせて掛けるときに痛みがあったりしたんですが、
ソールに厚みがある分痛みがないからがっつり効かせることができちゃいます!


10,総合評価
個人的には最高の1足になりました!
足入れの部分さえ気にならなければ、他のフィット感は抜群です!
足の実寸25.0センチでUS:7.0でジャストサイズでした。
サイズについては、足の形や幅の広さ、甲の高さなどなど個人個人で大きな差があるので、
参考程度まで。
上級者向きと見られがちですが、ダウントゥー、ターンインともにきつくないので初めてクライミングシューズを
購入してみようって方にもおすすめです!
お気に入りの一足で楽しいクライミング生活を送ってください^^
初めてのレビュー記事いかがだったでしょうか!?どんどん紹介できるように、たくさん道具と戯れていきますよーーーー^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
*****************************************************************
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA
*****************************************************************
クライミング歴:8年(ブランクを抜くと3年くらい??)
■ボルダリング(インドア)
オンサイト:3級
レッドポイント:2級
■ボルダリング(外岩)
オンサイト:3級
レッドポイント:2級
■リード(インドア)
レッドポイント:11.b
■リード(外岩)
これから
こんな感じです!できる環境が整ったので、これからは外岩にも挑戦していきますー!!
これまでたくさんクライミングシューズを履いてきたので、
(無駄にたくさん履きたくなってしまう、、、)少しでも参考になればうれしいです!
■これまでのシューズ歴史
●スポルティバ
パイソン EU:37
テスタロッサ EU:37
ソリューション EU:37.5
ソリューションコンプ EU:38
フューチュラ EU:39
コブラ EU:37
●スカルパ
ドラゴ EU:38
●イボルブ
アグロ US:8.5
ファントム US:7
●ファイブテン
ハイアングルプロ US:7
●アンパラレル
NEW!! フラッグシップ US:7
いろんなメーカー履いてますねーw
、、、、、振り返ると恐ろしいですwが、これからも増えていく予定です!w
■足の実寸
25.0センチ
■足の形
エジプト型(親指が一番長い)
■足の幅
2E-3E
それでは早速 アンパラレル「フラッグシップ」レビューいってみよー!
1,足入れ
慣れるまでは正直大変でした!
シューズとの一体感を高めるために、足の甲部分のゴムが固いので、
ジャストサイズで履く場合は足入れが結構手こずります!
2,履き心地
足入れは慣れるまで大変なのですが、一度足を入れてしまえばそのフィット感にびっくり!
横幅が他のシューズに比べると少し幅が広いので足の収まりがとてもいいです!
アッパーの生地なのか肌にあたる部分が柔らかいので嫌な痛みのないです。
3,足裏感覚
これがまた不思議で、固いんだけど柔らかいんですよ。ちょっと何言ってるかわからないと思うんですが、カチとかジブスとか
ちゃんと踏めるのに、ボテに乗るときは足の動きを邪魔しないんです!だまされたと思って一度試してみてください!w
4,ダウントゥ(つま先がどれくらい下に傾いているか)
ダウントゥはそこまできつくないです!セパレートソールになっているので、指先に力を入れれば描きこみもいけます!
5,ターンイン(つま先がどれくらい親指側に傾いているか)
ターンインもきつくないです!
6,エッジング(靴底の端っこだけでホールドに乗れるか)
足指の強さによると思いますが、個人的にはスメアリング寄りかなと思います。
7,スメアリング(靴底が少し曲がってホールドに乗れるか)
ホールドに対して、点で乗るというよりは面で乗るイメージが近いです。
ソールのフリクションも高いので、荷重をがっつりかけたほうが効きがいいです!
8,トゥーフック(足の甲をホールドにひっかける)
めちゃくちゃ効きますwトゥーフック苦手だったんですが、これならはさめちゃうじゃん。みたいな課題が結構ありました。
ラバーも部位ごとに変えてあるので、特にフリクションが高いラバーを使ってあるだけあります!
9,ヒールフック(かかとでホールドに乗る)
ここは、評価が分かれる部分かと。。
ソールを厚めに使ってある分、ホールドの感覚が少しわかりずらくなっています。
最初は感覚がわからなくて、ほんとにこれでかかってるかな??お、かかってた!みたいなことが
多かったです。
慣れてくると、他のシューズでヒールを寝かせて掛けるときに痛みがあったりしたんですが、
ソールに厚みがある分痛みがないからがっつり効かせることができちゃいます!
10,総合評価
個人的には最高の1足になりました!
足入れの部分さえ気にならなければ、他のフィット感は抜群です!
足の実寸25.0センチでUS:7.0でジャストサイズでした。
サイズについては、足の形や幅の広さ、甲の高さなどなど個人個人で大きな差があるので、
参考程度まで。
上級者向きと見られがちですが、ダウントゥー、ターンインともにきつくないので初めてクライミングシューズを
購入してみようって方にもおすすめです!
お気に入りの一足で楽しいクライミング生活を送ってください^^
初めてのレビュー記事いかがだったでしょうか!?どんどん紹介できるように、たくさん道具と戯れていきますよーーーー^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
*****************************************************************
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA
*****************************************************************
TheNorthFace 「SUMMIT VECTIV® PRO」買っちゃった!
ノローナ トロールヴェガン プリマロフト100ジップ レビュー!
lasportiva サイクロン レビュー!
ACLIMA シングレット レビュー!
TetonBros.MOBWOOL L/S
アークテリクス シグマFLパンツレビュー
ノローナ トロールヴェガン プリマロフト100ジップ レビュー!
lasportiva サイクロン レビュー!
ACLIMA シングレット レビュー!
TetonBros.MOBWOOL L/S
アークテリクス シグマFLパンツレビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。