秋空のノルディックウォーキングに想う
2012年10月25日
竹 at 10:00 | Comments(0) | ノルディックウォーキング
ベースキャンプ店員の 竹 です
10月21日(日)に
唐津市肥前町の「ふれあい自然塾ひぜん」さんによる主催の、
―ノルディックウォーキングで秋の棚田を巡ろう―
というイベントにノルディックウォーキングの講師として行って参りました
本イベントは当初9月の予定だったものが
台風による順延で一月ずれての開催という事情もあり
参加者が少ない中での催行となっておりましたが…

雲ひとつない清々しい秋空のもと
充実したウォーキングができたと感じております
玄海国定公園の一角を担うこの地域は
―「いろは島」と呼ばれる多島海の景観―
―斜面に波打つ棚田―
―陸のと海の境をなす港町―
が青い空のもと穏やかに佇んだ、風光明媚な場所です
(こちらは下見時の写真になります)

―港町の方へ下り、港の中を歩きながら
肥前町の美味しい海産物のお話をお聞きし…
―港から丘の方へ登った後は
すばらしい景観に出会う…
という講師としても、それ以前にウォーカーとしても
すばらしい体験をさせていただきました
港へ一度下ってまた登る―
というと一見きついように聞こえるかも分かりませんが、
そこはノルディックウォークで使用するポール(ストック)
の力により
足腰の負担を感じずに歩き終えることができます
大きな地図で見る
「ふれあい自然塾ひぜん」→「大浦浜」→「ふれあい自然塾ひぜん」
という5kmほどのコースを歩き、日常の様々なものを秋空に吹き飛ばしてまいりました
ノルディックを終えて、思うことはただ一つ…
ウォーキング中にお聞きした
「はまてん」という地元の特産品を
ぜひとも入手して食べてみたい…
竹、思ふ
………
………
このあたりは、自然体験のアウトドアフィールドとしてもすばらしいものがあるので
いろいろなことを考えます
海あり、浜あり、木々もあり、食材もあり…
また、ふれあい自然塾さんにて様々な設備をお借りすることができる…
しばらく忙しくてこのようなことは考える余裕が無かったのですが、
少しずつ実現できそうなことを考えていきたいなぁ…と思う次第です
竹
10月21日(日)に
唐津市肥前町の「ふれあい自然塾ひぜん」さんによる主催の、
―ノルディックウォーキングで秋の棚田を巡ろう―
というイベントにノルディックウォーキングの講師として行って参りました
本イベントは当初9月の予定だったものが
台風による順延で一月ずれての開催という事情もあり
参加者が少ない中での催行となっておりましたが…

雲ひとつない清々しい秋空のもと
充実したウォーキングができたと感じております
玄海国定公園の一角を担うこの地域は
―「いろは島」と呼ばれる多島海の景観―
―斜面に波打つ棚田―
―陸のと海の境をなす港町―
が青い空のもと穏やかに佇んだ、風光明媚な場所です
(こちらは下見時の写真になります)

―港町の方へ下り、港の中を歩きながら
肥前町の美味しい海産物のお話をお聞きし…
―港から丘の方へ登った後は
すばらしい景観に出会う…
という講師としても、それ以前にウォーカーとしても
すばらしい体験をさせていただきました
港へ一度下ってまた登る―
というと一見きついように聞こえるかも分かりませんが、
そこはノルディックウォークで使用するポール(ストック)

足腰の負担を感じずに歩き終えることができます
大きな地図で見る
「ふれあい自然塾ひぜん」→「大浦浜」→「ふれあい自然塾ひぜん」
という5kmほどのコースを歩き、日常の様々なものを秋空に吹き飛ばしてまいりました
ノルディックを終えて、思うことはただ一つ…
ウォーキング中にお聞きした
「はまてん」という地元の特産品を
ぜひとも入手して食べてみたい…
竹、思ふ
………
………
このあたりは、自然体験のアウトドアフィールドとしてもすばらしいものがあるので
いろいろなことを考えます
海あり、浜あり、木々もあり、食材もあり…
また、ふれあい自然塾さんにて様々な設備をお借りすることができる…
しばらく忙しくてこのようなことは考える余裕が無かったのですが、
少しずつ実現できそうなことを考えていきたいなぁ…と思う次第です
竹
「さが健康フェスタ2018」にてノルディックウォーキング体験会を行いました!
【告知】ノルディックウォーク放送されます
秋のノルディックウォーキング『棚田を歩こう!!』
中止!伊万里ノルディックウォーキング講習会
伊万里ノルディックウォーキング体験会
ノルディックウォーキング関連記事移転のお知らせ
【告知】ノルディックウォーク放送されます
秋のノルディックウォーキング『棚田を歩こう!!』
中止!伊万里ノルディックウォーキング講習会
伊万里ノルディックウォーキング体験会
ノルディックウォーキング関連記事移転のお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。