霧島山系の入山規制について

2015年01月03日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 19:32 | Comments(0) | フィールド情報
▲山情報▲・・・霧島山系の入山規制について
(2014年12月30日時点)


竹です。

先日、【大浪池登山口】から
【韓国岳】(からくにだけ)へと至る山登りに行ってまりました。


・・・


霧島といえば新燃岳の噴火が記憶に新しいですが、
今年の秋に硫黄山の火山活動が活発になっているようで
えびの高原の付近には一部通行規制入山規制が敷かれています。


霧島方面への登山をお考えの方は、
火山活動情報にご注意ください。






▼韓国岳を目指す場合▼


えびの高原~韓国岳の最短ルートは2014年12月30日現在、使用できません

大浪池登山口またはえびの高原ピクニック広場からの登山道は入山可能

霧島山系の入山規制について
霧島山系の入山規制について



また、えびの高原周辺の白鳥山方面の池巡りコースも上記の事情により使用できません。




霧島火山防災マップが都城市のサイトに掲載されています。
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/tempimg/120912090640201209120901070f.pdf

http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/tempimg/120912090640201209120903381f.pdf


・・・
・・・


とはいえ、韓国岳から眺める景色―


―森と水を携える、大浪池お鉢の繊細さ

―噴煙を上げ地肌むき出しの、新燃岳お鉢の雄大さ

―天に槍を突き上げたような高千穂峰


などなど、この地でしか味わえない、
かけがえのない美しさが目白押し。



・・・大浪池側からの韓国岳はなかなか険しいので頑張って!


超えた先には、美しい山の世界が待っています。

霧島山系の入山規制について
霧島山系の入山規制について


同じカテゴリー(フィールド情報)の記事画像
久保田テント泊への道 ④
久保田テント泊への道 ②
これが天山?天山新ルート登ってきました
金立山情報、最新版!
今年も登場です!
おじゃったもんせ、霧島・指宿へ。
同じカテゴリー(フィールド情報)の記事
 久保田テント泊への道 ④ (2023-05-11 14:29)
 久保田テント泊への道 ② (2023-04-03 18:50)
 これが天山?天山新ルート登ってきました (2021-06-20 23:10)
 金立山情報、最新版! (2014-08-25 21:13)
 今年も登場です! (2014-06-20 20:04)
 おじゃったもんせ、霧島・指宿へ。 (2013-10-07 14:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。