あ~忙しかったPart1 富士小学校サイクリングサポート
2011年09月27日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 13:42 | Comments(2) | ひげの隠れ家

過密スケジュール連休の皮切りは22日の富士小学校4年生のサイクリングサポートから始まりました。
これは遊びではなくれっきとした授業。
嘉瀬川を源流から海までたどり、川の自然と人とのかかわりを学ぶという素晴らしい体験学習の一環なのです。
私がこの授業をサポートするのは石井樋での川下りに次いで2度目です。

この日のスタートは嘉瀬川大堰。目的地の東与賀干潟公園まで、川沿い、有明海沿いをサイクリングしました。
上の写真はスタート前に川の様子を観察したり、水質を調べたりしているところです。
ねっ、ちゃんとした授業でしょ。

サイクリングは台風の影響も消えてお天気に恵まれ、最高に気持ち良かったです。
風が少し強めだったけどそれがまた気持ちよくて、たぶん汗もかいているのだけど、かくはしから乾いていくのでちっとも汗をかいた気がしません。
お声をかけていただいたY先生に感謝!!
そうだ!コンピカ冒険隊の『冒険サイクリング』も早く計画しなきゃ!

途中の休憩スポットではそれぞれの場所にふさわしい観察や講義が用意されていました。
私も成り行きで少し話させてもらう機会もいただいて楽しかったですが、あんまり頭の中を整理しないままでお話したのでちょっと言葉足らずだったかな?
有明海の地先干拓の話なんかはもう少しわかりやすく話したかったなぁ・・・
干潟公園に着いたのは1時に近かったですが、お弁当を食べる子供たちに別れを告げて私は子供たちの自転車を学校まで運搬。
それでサイクリングサポートはお役御免ですが、楽しいサイクリングの余韻にひたる暇もなく、次のお仕事へ。
翌23日は『天山の自然を守る会』の『花看板を立てよう!!』なのです。
私はその実行委員長をおおせつかっているのでその準備が・・・・
Part2へ続く・・・
by nob
この記事へのコメント
はじめまして。この時、生徒の中に娘がおりました。大変楽しかったと熱心に話してくれました。ありがとうございますm(._.)m
Posted by 純30 at 2011年09月27日 18:26
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本当に素晴らしい授業で、子供たちの心に思い出とともにしっかり残ることでしょう。
私もお手伝いさせていただいて幸せでした。
良い先生に出会いましたね。
コメントありがとうございます。
本当に素晴らしい授業で、子供たちの心に思い出とともにしっかり残ることでしょう。
私もお手伝いさせていただいて幸せでした。
良い先生に出会いましたね。
Posted by nob
at 2011年09月27日 22:31
