ご注意!阿蘇根子岳のヤカタガウド崩壊

2013年09月26日

 竹 at 10:00 | Comments(0) | フィールド情報
ベースキャンプの竹です。

お客様I氏より、熊本阿蘇の根子岳にて、
ヤカタガウド崩落地付近のレポートを店内に掲示しております。

(クリック拡大)
ご注意!阿蘇根子岳のヤカタガウド崩壊ご注意!阿蘇根子岳のヤカタガウド崩壊


---


そもそもは昨年の大雨で大崩壊したらしい、このヤカタガウド。
今年も夏の大雨で崩壊はさらに進んでいると思われます。

崩壊の規模はとても大きく、単に登山道が岩で埋まっているだけでなく、
崩落に巻き込まれる危険があります。


特に紅葉の綺麗な場所でしたが、土石流に根こそぎ奪われ
かつての影はありません。
ヤカタガウドには入らないようにしましょう!


同じカテゴリー(フィールド情報)の記事画像
久保田テント泊への道 ④
久保田テント泊への道 ②
これが天山?天山新ルート登ってきました
霧島山系の入山規制について
金立山情報、最新版!
今年も登場です!
同じカテゴリー(フィールド情報)の記事
 久保田テント泊への道 ④ (2023-05-11 14:29)
 久保田テント泊への道 ② (2023-04-03 18:50)
 これが天山?天山新ルート登ってきました (2021-06-20 23:10)
 霧島山系の入山規制について (2015-01-03 19:32)
 金立山情報、最新版! (2014-08-25 21:13)
 今年も登場です! (2014-06-20 20:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。