素敵な裏山~足立山~
2014年06月06日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:51 | Comments(0) | 活動レポート

福田です。
先日小倉の方に行く用事がありましたので、空き時間を利用して近くの足立山に行ってみました。

さすが都市近郊の山だけあって、山裾ギリギリまで住宅街が入り込んでます。マンション・アパートも多く、バリバリの生活圏です。
登山口の方に進むと公園が―。



なんでもこの足立森林公園は『森林浴の森 日本100選』とのこと。
確かにハイカーさん以外にも公園内外をウォーキングしたりジョギングしたり、犬の散歩したりしてる人が多かったです。
登山しなくても楽しめそうですよ、ここは。
登山口。

この足立山から門司の風師山へと続く『企救(きく)自然歩道』を歩きます。


都会の喧騒から一転、思いのほか山深い雰囲気です。すぐ近くをモノレールが走ってるとはとても思えませんね~。このギャップがグッドです

足立山の展望所、砲台山に寄り道。
右の高い方が足立山。


途中の展望。平尾台が見えます。


山頂手前のこの木段が手ごわかった


山頂到着


ここからは関門海峡が見渡せます。
山頂でお会いした地元の方に「あいが巌流島たい」と教えてもらいましたが、残念ながら霞がひどくて使える写真なし(笑)!
さてさて、帰路です。
妙見山を通過後は割と視界が開けます。

防火帯に沿って歩きます。

見渡すと広がる戸ノ上山~風師山と続く企救山地の山並み―。

いつか縦走してみたいな~。なんでも20kmくらいあるとか?けっこう歯ごたえありそうやな~


最後のピーク・小文字山からの展望。
小倉の街並みが一望できる絶景スポットでした。
足立山山頂よりも広く、イスやテーブルなんかも置いてありましたので、山頂でゆっくりくつろぐスタイルならこっちですね。

ここから見る夜景はおそらく相当きれいなハズ・・・。
ウチのナイトハイク部部長にも推薦しておきました(笑)

冒頭にも挙げましたように、足立山は山中だけでなく麓も賑やかないいフィールドだと思いました。
山頂では下関のハイカーさんとも出会いました。足立山は山口の人にもファンが多いらしいです。
中国地方の人と交流ができるのもなんか小倉ならではだなー。
あと、特に印象深かったのは道中でいくつかの子供の団体(たぶん小学生)に遭遇したのですが、みんな子供たちだけで野山を駆け回っていた事―。
この裏山は地元っ子には格好の遊び場のようです!
アクセスよし・緑よし・展望よし。
足立山は地元の人にも他県の人にも、老若男女、でもってちびっこにも愛されている素敵な裏山だなーと感じました。
以上、福田でした

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。