初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

2014年06月16日

 アウトドアショップ・ベースキャンプ at 20:18 | Comments(0) | 活動レポート
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

福田です。

夏の気配を感じたくなったのか、なんとなく海が見渡せる山に行きたくなったので、脊振山地の西の方に行ってきました。
前々から十坊山~二丈岳の縦走にも興味があったものですので。

というわけでまずは十坊山(とんぼやま)へ―。
今回は福岡県側の登山口から登りました。
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~


初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~



十坊山山頂より、これから挑む(右から)浮嶽、女岳、二丈岳を確認。
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

・・・なんかどの山も下から見るより思いのほか尖ってるな~(笑)
大丈夫なんだろうかthinksweat01

それもそのハズ、下山後にGPSの軌跡データを確認したらこんな具合。
(左端がスタート地点、縦軸が標高、横軸が距離)
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

・・・なんというわかりやすい地形(笑)
そもそも十坊山の上りがすでにハードだったからなぁcrying

唐津・糸島界隈のハイカーさんはタフなコースで脚を鍛えていらっしゃるんだな~とつくづく感心させれれましたm(_ _)mハハァ~

てなわけで激坂に次ぐ激坂続きの行程でしたが、頑張って巡ってきました・・・gawk
キツかったけど景色はキレイでしたよsign01
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~


初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~


初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~


初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

写真の左端・糸島半島の先端にそびえるのがタケシくんお気に入りの立石山ですねshine

初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

二丈岳の山頂も鳥の気分になれそうでしたよchick

ここまでの道のりを振り返って―。
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

(真ん中の)浮嶽の形きれいですよねーshineさすが筑紫富士fuji

往路は二丈渓谷を経由して福吉の方へ。
初夏の糸島周遊~十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳~

この日は結構な暑さでしたsun
真夏ならこのあと海へ直行してドボンっていうのもいいかも知れませんね(笑)

山の手強さとは裏腹に、麓の糸島の町はのどか~ないいトコでしたnote
もちろん、どの山もそれぞれ単独で登れますのでご安心をhappy01
山頂からの景色を楽しむならやっぱり両サイドの十坊か二丈かな~camera


以上、福田でしたpaper










同じカテゴリー(活動レポート)の記事画像
銀杏畑に行ってきたー!
立山に行って来たー!(後編)
立山に行って来たー!(前編)
長野の岩根山荘アイスツリーで登ってきたー!
初めてのケイビング~in 平尾台 目白洞
雪山訓練!in久住
同じカテゴリー(活動レポート)の記事
 銀杏畑に行ってきたー! (2024-11-27 20:50)
 立山に行って来たー!(後編) (2024-11-11 11:24)
 立山に行って来たー!(前編) (2024-10-30 14:52)
 長野の岩根山荘アイスツリーで登ってきたー! (2024-02-16 14:06)
 初めてのケイビング~in 平尾台 目白洞 (2024-01-31 22:25)
 雪山訓練!in久住 (2024-01-19 12:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ
アウトドアショップ・ベースキャンプ
BaseCamp公式HPはこちら

〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 コーポ神園1F
TEL:0952-97-8686
営業時間:10時~19時
店休日:毎週火曜&水曜、お盆、年末年始
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。