天草観海アルプス縦断!~龍ヶ岳・太郎丸嶽&次郎丸嶽~
2015年03月27日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 15:36 | Comments(0) | 活動レポート

福田です。
今回は上天草の九州自然歩道、通称『天草観海アルプスコース』に行ってきました。
というのも、九州でトレランやってる人はご存知の方も多いかと思いますが、『天草観海アルプストレイルラン』なるものがありまして、僕は以前からこのレースに出てみたいとずっと思っていました。
が、しかし!
毎年このレースの日程がベースキャンプの創業祭とモロかぶり(笑)

これじゃ出れない


というわけで今回セルフプロデュースで行ってきたのであります

前日は龍ヶ岳の山頂キャンプ場に泊まりました。

当初は翌朝にここからスタートしようと思っていたのですが、キャンプ場の方から「天草トレランのコピーやるなら当然(龍ヶ岳の)麓からスタートですよね?」と釘を刺されてしまったという(笑)
山頂にはキャンプ場のほか「ミューイ天文台」というのもあって、

チラッと覗いてみたところ表にこんな看板が―。


「木星スゲー

龍ヶ岳の夜を満喫して就寝です

翌朝、龍ヶ岳の登山口に移動していよいよスタート。

ここから松島の高舞登山(たかぶとやま)まで北上し、ゴール後はバスでここまで戻ってこようと画策。
つまり、タイムリミットがあるということです。
おかげでレースではないものの、ある程度の緊張感が(笑)

それでは参ります、
まずは龍ヶ岳

階段だらけの登りでいきなり脚を消耗(笑)!


烏帽子岳


念珠岳

観海アルプス最高峰!

鹿見岳

ここは森の中!

白嶽


今回の中ではここの山頂が一番気に入りました


トレイルの雰囲気もこの周辺がグッド


蕗岳(つわたけ)

途中の鋸岳はスルーしました。

ここで一旦観海アルプスから離脱!
本家をそのままコピーしても面白くないため、寄り道して自分流にします。

太郎丸嶽

そして・・・

次郎丸嶽

右端の都市部がゴール付近です。
バスの時間に間に合うかな・・・。

再び観海アルプスに復帰、
金比羅山


そして最後のピーク、
高舞登山(たかぶとやま)

夕焼け鑑賞の名所らしいですが、バスの時間があるのでお預けです


ラストはロードを辿って無事ゴ~ル

なんとか間に合いましたー


予定通りバスでスタートの龍ヶ岳登山口まで戻れました。

帰りの温泉は洞窟の中


天草観海アルプス、噂以上の素晴らしいコースでした

もちろんハイキング、トレッキングにもオススメです

ぼちぼち暖かくなってきたことですし、みなさん、今シーズンも山にいい汗かきに行きましょう


以上、福田でした


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/