井原山〜雷山、プチ縦走して来ましたー!
2017年06月28日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 05:29 | Comments(0) | 活動レポート
橋本です。
脊振山系プチ縦走シリーズ?
今回は、井原山〜雷山です♪

午後から雨の予報が出ていましたので、早めに出発、昼過ぎには下山する予定で…古場岳渓流の里登山口を8:00過ぎ頃に出発!

30分も経たないうちに最初の分岐へ。

そこからなだらかな登山道を歩いて30分ほどで、もう山頂です。(^-^)/

雨が心配なので、すぐに雷山の方へ向かいます。

10分ほどでアンの滝への分岐を通過。

さらに15分ほどで洗谷への分岐を通過。

花の道を通って…白いのは、お花が落ちているのです。

古場への分岐。

なだらかな縦走路の先に…

雷山!
ここへ来て、ようやく人に会いました!
先客の女子3人は、しっかりごはんを作っていました。楽しそうだったo(^▽^)o

時間は早かったけど、お腹が減ったので、おにぎりを食べてからコーヒータイム。
曇りで風が吹いていてやはり寒かったです。
あったかいコーヒーが美味しかった〜♪
あとは古場への分岐まで戻ってから、下山するのみ!

下ってくだって〜♪
結構急斜面でしたが、その分早かった。
車道にぶつかる頃に、雨が降り出しました。間に合いました!
車で移動して、古湯温泉へ。
今回は、大和屋さんの立寄り湯にお世話になりました。
早い時間帯のせいか、貸切状態♫

ぽっかぽかにあったまったので、次は冷たいデザートでしょう!
白玉饅頭屋さんのカフェでパフェ♡

大変美味しい〆となりました。
以上、橋本でしたー!
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
脊振山系プチ縦走シリーズ?
今回は、井原山〜雷山です♪

午後から雨の予報が出ていましたので、早めに出発、昼過ぎには下山する予定で…古場岳渓流の里登山口を8:00過ぎ頃に出発!

30分も経たないうちに最初の分岐へ。

そこからなだらかな登山道を歩いて30分ほどで、もう山頂です。(^-^)/

雨が心配なので、すぐに雷山の方へ向かいます。

10分ほどでアンの滝への分岐を通過。

さらに15分ほどで洗谷への分岐を通過。

花の道を通って…白いのは、お花が落ちているのです。

古場への分岐。

なだらかな縦走路の先に…

雷山!
ここへ来て、ようやく人に会いました!
先客の女子3人は、しっかりごはんを作っていました。楽しそうだったo(^▽^)o

時間は早かったけど、お腹が減ったので、おにぎりを食べてからコーヒータイム。
曇りで風が吹いていてやはり寒かったです。
あったかいコーヒーが美味しかった〜♪
あとは古場への分岐まで戻ってから、下山するのみ!

下ってくだって〜♪
結構急斜面でしたが、その分早かった。
車道にぶつかる頃に、雨が降り出しました。間に合いました!
車で移動して、古湯温泉へ。
今回は、大和屋さんの立寄り湯にお世話になりました。
早い時間帯のせいか、貸切状態♫

ぽっかぽかにあったまったので、次は冷たいデザートでしょう!
白玉饅頭屋さんのカフェでパフェ♡

大変美味しい〆となりました。
以上、橋本でしたー!
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/