青螺山に登って来ましたー!
2017年07月25日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 15:08 | Comments(0) | 活動レポート
橋本です。

日曜日、佐賀県勤労者山岳会の沢登りに参加しようと思い、休みをいただいていました。
…が、リーダー不在のため中止とのこと。
やはり頼るばかりではいけないのですね。
リーダーさんの負担はとても大きいと思います。
少しでも成長せねばと思いました。
せっかく晴れているので、お出かけせねばもったいない!
やっぱり山でしょう♪
今回は黒髪山のすぐ北にある青螺山に登りました。
乳待坊公園駐車場から登山口まで林道を歩きます。

登山口からしばらくは石の階段を登ります。
立派な登山道が整備されています♫
10分ほどで見返り峠へ。

今回は青螺山から青牧峠、竜門駐車場へ下り、鬼の岩屋から黒髪山へ向かう周回コースの予定でした。

ところがさっそく間違えました!
標識を見間違えて、青牧峠へ直行する方へ向かいました。

見返り峠から10分ほど歩いたところに分岐があって、そこで右に行くはずでした!

さらに10分ほど歩いたところで、落ち葉で道が分かりづらくなり、こっちかな〜?と下って行ったら、登山道を完全に外れて行っていました!

10分くらい下ってしまい、これは絶対間違ったと思ったところで、やっと登り返し。
ほとんどが木が生い茂っている道なので、曇ったらとても薄暗く、不安も倍増です。
思ったよりも登山道から外れていなかったようで、すぐにケルンを見つけました。
大変ありがたい目印です!

青牧峠の手前で稜線の登山道に合流したので、今日はもう青螺山にさくっと登って、温泉に入って帰ろうと思いました。

で、山頂方向へGO!

あれ?結構険しい…。

あっ!もう1個ロープ。
結構な登りでした。
無事山頂に到着。
日曜なので、先客ありです。

狭いので、昼食はとらずに下ります。
お腹減った〜(>_<)

下りもさっそくロープが!
手掛かり足掛かりはたくさんありますが、なかなかハードな下り具合。
低山と侮るなかれ!油断すると怪我しそうです。

青螺御前を通過して、行きに間違った分岐に戻って来ましたー!
見返り峠でやっと昼食。
このところの暑さのせいか、貧血気味です。ミネラル不足やシャリバテにも気をつけねばです。
体調万全じゃないと、予定の行程がこなせませんね。

ちょびっと鎖場を下ります。
登りは気にならない所も、下りは足元が見えづらいので慎重に!
いい眺めです♪
今日も無事に下山できました。
3時間ちょっとの山行でした。
ここのところ、長い登山をしていないのですが、涼しくなるまでは無理せずのんびり行きま〜す♪

黒髪の森温泉天童の湯♨︎に立ち寄り、サッパリとして帰路につきましたよ!
以上、橋本でしたー!
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

日曜日、佐賀県勤労者山岳会の沢登りに参加しようと思い、休みをいただいていました。
…が、リーダー不在のため中止とのこと。
やはり頼るばかりではいけないのですね。
リーダーさんの負担はとても大きいと思います。
少しでも成長せねばと思いました。
せっかく晴れているので、お出かけせねばもったいない!
やっぱり山でしょう♪
今回は黒髪山のすぐ北にある青螺山に登りました。
乳待坊公園駐車場から登山口まで林道を歩きます。

登山口からしばらくは石の階段を登ります。
立派な登山道が整備されています♫
10分ほどで見返り峠へ。

今回は青螺山から青牧峠、竜門駐車場へ下り、鬼の岩屋から黒髪山へ向かう周回コースの予定でした。

ところがさっそく間違えました!
標識を見間違えて、青牧峠へ直行する方へ向かいました。

見返り峠から10分ほど歩いたところに分岐があって、そこで右に行くはずでした!

さらに10分ほど歩いたところで、落ち葉で道が分かりづらくなり、こっちかな〜?と下って行ったら、登山道を完全に外れて行っていました!

10分くらい下ってしまい、これは絶対間違ったと思ったところで、やっと登り返し。
ほとんどが木が生い茂っている道なので、曇ったらとても薄暗く、不安も倍増です。
思ったよりも登山道から外れていなかったようで、すぐにケルンを見つけました。
大変ありがたい目印です!

青牧峠の手前で稜線の登山道に合流したので、今日はもう青螺山にさくっと登って、温泉に入って帰ろうと思いました。

で、山頂方向へGO!

あれ?結構険しい…。

あっ!もう1個ロープ。
結構な登りでした。
無事山頂に到着。
日曜なので、先客ありです。

狭いので、昼食はとらずに下ります。
お腹減った〜(>_<)

下りもさっそくロープが!
手掛かり足掛かりはたくさんありますが、なかなかハードな下り具合。
低山と侮るなかれ!油断すると怪我しそうです。

青螺御前を通過して、行きに間違った分岐に戻って来ましたー!
見返り峠でやっと昼食。
このところの暑さのせいか、貧血気味です。ミネラル不足やシャリバテにも気をつけねばです。
体調万全じゃないと、予定の行程がこなせませんね。

ちょびっと鎖場を下ります。
登りは気にならない所も、下りは足元が見えづらいので慎重に!
いい眺めです♪
今日も無事に下山できました。
3時間ちょっとの山行でした。
ここのところ、長い登山をしていないのですが、涼しくなるまでは無理せずのんびり行きま〜す♪

黒髪の森温泉天童の湯♨︎に立ち寄り、サッパリとして帰路につきましたよ!
以上、橋本でしたー!
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/