長崎県福島の鍋串漁港でアジ爆釣
2019年12月11日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 15:45 | 活動レポート
ベースキャンプYahoo!ショッピング店担当兼ベースキャンプ沢部部長の光武です。
今回は登山ではなく、釣りに行ってきました。

今年の10月に釣りをしたことをきっかけに徐々にはまり始め、今回また周りの人たちを巻き込んで、長崎県松浦市の福島にある鍋串漁港というところに行ってきました。
※釣りに関しては初心者なので、あいまいな知識のもと記事を書いています。間違えていることが多々あるかと思いますのでご注意ください。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
朝5時にベースキャンプに集合し、佐賀を出発。ちょっと迷いつつも7時に鍋串漁港に到着。
鍋串漁港がある福島には日本の棚田百選に選ばれている土谷(どや)棚田があり、特に夕日に染まった棚田は幻想的だそうです。9月には棚田のあぜ道に灯籠やLEDを置いてライトアップするイベントがあるようです。
完全に初心者のスタッフ黒瀬さんは、ベースキャンプの常連さんである先生にサビキという仕掛けを準備してもらいます。
私は妹と二人でメタルジグというルアーの準備。若干もたもたしながらなんとか仕掛け完成。

そして早速釣り開始です。
一番初めに釣れたのは私でした!
釣れたのは・・・たぶん「エソ」

エソは小骨が多いのであまり好んで食べることはない魚だそうですが、実は高級かまぼこの原材料。なので、持って帰ったらすり身にして天ぷらやさつま揚げにするとおいしいらしいです。
なるべく弱らないうちにリリースしたかったのですが、魚の扱いに慣れていなくて、ガッツリ飲み込んだ針を外すのに時間がかかってしまいました。ごめんね、ありがとね。と言いながら海に帰ってもらいました。
その後数時間、誰にも当たりはなく、周りにいる釣り人達も全く釣れている気配はありませんでした。
そこで私以外の3人は対岸に移動しアジを狙うことに。私はキャスト(投げ)の練習の為にその場に残りました。
一人で黙々とキャストの練習に励み、根掛かりでジグを一つロストして凹んでいる中、移動した3人はアジが大当たりしていたとのこと。。。
さらに隣で釣っていたおじさんが爆釣だったようで、大量にアジを貰ったそうです。

時間を忘れて釣りをしていましたが、お腹が空いたので、移動してお昼ご飯の準備です。

今回のメインはお鍋!野菜たっぷり、鶏肉たっぷりのガッツリ鍋になりました。

そしてもちろん、今回釣ったアジも。先生がお刺身にしてくれました!

さらに天ぷらも。

お鍋の〆はうどん!お腹いっぱい過ぎてギリギリ完食しました。
ちょっと焼くものもほしいよね、というノリで買ってきた高級お肉と、お湯でふやかしてポテサラにしよう!と、これまたノリで買ってきたじゃがりこは、さすがに入らなかったので、持ち帰りになりました。
毎回食材を買いすぎるのですが、なかなか適量って難しいですね。
といった感じでデイキャンプも終了し、21時頃に佐賀に帰ってきました。日の出前から日没後まで、丸一日遊び倒した一日でした。
今年の冬は釣りばかりになりそうな予感がします。
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/