日向神ダム 八女津姫 マルチピッチクライミング研修!!
2022年11月27日
アウトドアショップ・ベースキャンプ at 13:11 | 活動レポート
皆さんこんにちは!あおやぎです!
先日のお休みは日向神ダム 八女津姫にてマルチピッチクライミング研修に参加してまいりました!

続きはこちら!
先日のお休みは日向神ダム 八女津姫にてマルチピッチクライミング研修に参加してまいりました!
続きはこちら!
ウォーミングアップを兼ねて、えっちらおっちらのぼります。
5月の鉾岳ぶりのスラブのぼりは安定のへっぴり腰!w何度やってもスラブのドキドキ感は変わりません、、、
少しづつ、高度を高めながら。
ビレイするときもまだまだ緊張します。クライマーがクライミングに集中できるように必要に応じて声掛けやロープと足の位置を共有して協力しながら突破していきます。
前半戦が終了したので、いったんお昼休憩に。
エリアからほど近い「舞ひめ」さんへ。具沢山ちゃんぽんを食べて温まりました!この日は曇り空で少し肌寒かったので温かいものはしみますねー!通り沿いにあるので近くを通られる際はぜひ!おすすめです!
消化もかねて、エリア探索へ。ダム下エリアを3階まで見てきました。開拓中のエリアもありまだまだルートが増えていくそうです。ボルトの整備から、エリアの開拓、周辺の方との協力体制など、いつも整備してくださっている方々には感謝でいっぱいです。
今回はxeroshoesのメサトレイルでアプローチ。石にぶつけたりすると痛いこともありますが、裸足感覚でこういう踏み慣らされていないところを歩くのは気持ちがいいですよー!足裏の感覚はクライミングでも大切なことなのでぜひ試してみてください!
後半はいよいよ、頂上を目指します。ひぃひぃ言いながら時間がかかってしまいますが、ちょっとずつ進んでいきます。ここに足を置けるかな?乗り込めるかな?最終的には足を信じるしかない!ってなるんですがなかなか一歩が踏み出せないものですねー!笑どうにかして、頂上までたどり着くことができました!※余裕がなく、頂上での写真はありません(:_;)紅葉しているところもあり、気持ちがいい風を感じながら、下降していきました。降りてくるころにはすこし雨も降ってきており、ぎりぎり間に合ってよかった(^^♪
先生方、研修ありがとうございました!!
雨の関係もあり少しだけ早めに終了したので、移動して明星山へ。
ぎりぎり、明るいうちに終わらせられるかな?と淡い期待を持っていましたがばっちり暗くなりました。暗い時間のトレイルは今まで走ったのことがなかったので、その練習にもなるなと思っていましたが初めての暗いトレイルは何もかも違いました!暗いのは心の底から苦手ですが長丁場のレースに向けて少しずつ慣れと練習をしていきます!!ヘッドライトの重要性を改めて感じたので一緒に悩んでくださる仲間を募集してます笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
夏場は釣りに熱中しすぎて前回の投稿からかなり時間は空きましたが、また少しづつクライミングやトレイルラン含め山遊びをお伝えしていきます!引き続きよろしくお願いいたします^^
*****************************************************************
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga
*****************************************************************